• 検索結果がありません。

第6章 危険物災害 いわき市地域防災計画 | いわき市役所

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第6章 危険物災害 いわき市地域防災計画 | いわき市役所"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

51

第6章 危険物等災害対策計画

(2)

52

第1節 危険物等災害予防対策

本庁 総合 策部 保健福祉部 生活環境部 都市建設部 消防本部 関 機関

警察本部 いわ 中央 東 南警察署 険物等 扱 業者

一社 いわ 市 師会 一社 いわ 市歯科 師会 一社 いわ 市病院協議会 一社 いわ 市薬剤師会

1 計画の目的

険物及び高 漏えい 流出 火災 爆発や毒劇物 飛散 漏えい 流出等 多数 死傷者等 発生 発生 あ 場合 険物等災害を予防

被害 大防 軽減を 対策 い 定

海 へ 険物等 排出等 災害対策 い 本編第 章 海 災害 対策計 射性物質 大量 出 災害対策 い 原子力災害対策編 石油コン 等災害防 法 昭和 50 法 第 84 号 基 く石油 コン 等特 防災 域 防災 関 福島 石油コン 等防災計

定 こ

2 予防対策

(1) 危険物等の定義 危険物

消防法第 条第7 規定さ い 高圧ガス

高 保 法第 条 規定さ い 毒物 劇物

毒物及び劇物 締法第 条 規定さ い 火薬類

火薬類 締法第 条 規定さ い

(2) 危険物等施設の安全性の確保 市の役割

険物施設を消防法 規定 技術 基準 適合 状態を維持させ 予 防査察指導 強化を

(3)

53

険物 扱 業所 対 隣接 険物 扱 業所 相互応援 関 協定 締 結を 逭 効率 高い保 体制 確立を う指導 具体的 自然 災害想定 実践的 防災訓練等 実施 い 指導

事業者の役割

険物等 扱 業者 険物施設 自主検査 全性 評価を行い 関 機関 連 携 保 体制 強化 法 定 適 保 措置を講 自衛消防組織

育成 業所間相互 応援協力体制 確立 保 教育及び訓練 徹底 ュ ンエ 防 等災害 未然防 を

険物

険物 扱 業者 消防法 定 設備基準や保 基準を遵 施設 等 維持管理 徹底 業所従 者 対 災害予防教育 実施 防災資機 等 整備

険物 扱者制度 効果的運用等 自主保 体制 確立を 高

高 扱 業者 高 保 法 定 設備基準や保 基準を遵

施設等 維持管理 徹底 防災訓練 実施 業所従 者 対 災害予防教育 実施 防災資機 等 整備等 自主保 体制 確立を

ウ 毒物 劇物

毒物 劇物 扱 業所 毒物及び劇物 締法 定 設備基準や保 基準を遵 施設等 維持管理 徹底 業所従 者 対 災害予防教育 実施 防 災資機 等 整備等 自主保 体制 確立を

エ 火薬類

火薬類 扱 業者 火薬類 締法 定 設備基準や保 基準を遵

施設等 維持管理 徹底 火薬類 扱保 責任者及び従 者 対 手帳制度 基 く 再教育講習や保 教育講習 実施 防災資機 等 整備等 自主保 体制 確立を

(3) 連携体制の強化

市 険物等災害 け 応急対策 万全を期 隣接市 等 応援協力体制 整備を

市 災害時応援協定 基 迅速 対応 行わ う あ 要請 手 連絡調整窓口 連絡方法等 い 必要 準備を整え く 防災訓 練等を通 災害対応業務 習熟 く

(4) 防災情報通信網等の整備

市 迅速 的確 災害情報等を周辺地域 住民や防災関 者等 周知

防災行 無線 報系 移動系 衛星携帯電 防災 緊急速報 特性 遊う複数 手段 情報伝遉手段 導入 整備を

(4)

54 市防災行 無線施設の整備

沿岸地域 け 険物等災害 情報や避難指示 勧告等 容を住民等 迅速 的確 周知 伝遉 屋外 声子局 整備を行うほ 各防災関 機関や公 共施設 戸 信機を 自主防災組織 表や民生委員 防災 を貸

移動系無線の整備

災害対策本部 災害現場や各避難所等 間 双方向通信手段を確保 被害や避難状 況等 情報を迅速 的確 収集 伝遉 移動系防災行 無線を整備

衛星携帯電話の整備

災害対策本部 災害対策地 本部 防災関 機関 双方向通信手段を確保 衛星携帯電 を整備

携帯電話のメ ル機能の活用

険物等災害 発生や避難指示 勧告等 発 情報を市民等 迅速 周知 伝遉

携帯電 緊急速報 エ 機能や防災 配信

FMいわきへの緊急割込み 送の実施

㈱いわ コ ュ 送 協定 基 険物等災害 発生 伴う避難指示 勧告等 緊急情報 い F いわ へ緊急割込 送を行う体制を整備

停電対策

商用電源停電時 通信設備 支障 無い う 自動起動 自動 替 非常用発電設 備 直流電源設備等を整備

(5) 救助 救援及び 療救護体制の整備

市及び防災関 機関 険物等災害 多数 負傷者 発生 場合を想定 救急 救 体制及び 療救護体制を整備 被害 軽減を 必要 措置を講

療関係団体等の役割

療機関及び 療関 団体等 市 他 療機関及び 療関 団体等 連携 大規模災害時 け 滑 傷病者 入や 療従 者 確保対策 ほ 療器 や 薬品 確保

県の役割

救急 療連絡体制 確立 災害 点病院 指定等 救急救命士 救命技術 高度化

ウ 緊急消防援 隊 援体制 整備 エ 療器 等 供給 協定締結

福島 消防防災 コ タ 運用 連絡体制等 確立

(5)

55 防災関係機関の役割

療救護活動を迅速 的確 行う 市 療機関や市 師会等 療関 団体等 連携 う 時 情報 共有を 協力体制 確立

市の役割

時多発火災や 険物等 漏えいを想定 救出体制を検討 く

迅速 適 救急 救 活動を実施 地域 活動中 消防団員 消防本部 直接連絡 通信を確保 連絡体制を整備

ウ 療機関 連携体制

多数 負傷者 発生 場合 救急搬送 い 迅速 的確 救急搬送を行う 師会や病院協議会等 連携 各 療機関 け 師及び 護師等 緊急招集体制を整備 救急搬送者 入体制を確保

エ 療器 等 供給支援体制 確保

日本赤十字社福島 支部 市 師会等 療関 団体 関 業者等 連携 療器 等 供給支援体制 整備を

広域消防相互応援 要請及び 援

消防本部 広域消防相互応援協定及び近隣消防本部 相互応援協定等 基 く応援部隊 援を 滑 行い 応援消防部隊 的確 活動管理及び指揮 行うこ

う体制を整備

緊急消防援 隊 要請及び 援

消防本部 緊急消防援 隊いわ 市 援計 基 緊急消防援 隊応援部隊 滑 入 及び的確 活動指揮 行うこ う体制を整備

(6) 危険物等の大量排出時における防除活動

険物等 扱 業者及び消防本部 険物等 河川等へ 大量排出時 適格 防除 活動を行うこ う 資機 整備

(7) 防災訓練の実施

市及び防災関 機関 険物等災害を想定 実践的 防災訓練 実施

(8) 防災知識の普及啓発

及び市 険物 全逬間や防災関連行 等を通 住民等 対 険物等災害 対 知識 普及 啓発

(6)

56

第2節 危険物災害応急対策

災対本部 災対統括部 災対総合 策部 災対生活環境部 災対消防部 地 本部 総務班 避難所班 消防班

関 機関

機管理部 保健福祉部 警察本部 いわ 中央 東 南警察署 険物等 扱 業所

一社 いわ 市 師会 一社 いわ 市歯科 師会 一社 いわ 市病院協議会 一社 いわ 市薬剤師会

1 災害情報の収集伝達

(1) 災害情報の収集

険物等災害対応 関 者相互 情報伝遉系統 い

険物等災害情報伝遉系統

※ こ 矢 発災初期 情報伝遉 を示 あ 関 機関 応急対策

活動 情報 い 必要 応 相互 緊密 情報交換を行う

いわ ( 機管理課) いわ 地方振興局

警 察 署

厚生労働省

警察庁

火薬類

険物

経済産業省

警察本部 保 健 所

毒物 劇物

保健福祉部

機管理部 災害対策課

消 防 庁

消防署 遣所

(7)

57

地 本部 発災初動期 け 被害情報を集約 災対統括部 報告 ウ 災対統括部 災害対策本部 被害状況 十 把握 い場合 あ

第一報を 表 消防庁へ 火災 災害等即報基準 P18参照 準 いわ 地方 振興局を通 災害対策課 へ報告 表 消防庁へ 直接即報基準

P20 参照 当 火災 災害等を覚知 第一報を 災害対策課 対 け く 総務省消防庁 対 原則 30 可能 限 く

範 報告 こ 場合 い 消防庁長官 要請 あ 場合 第 一報 引 続 報告を行う

エ 消防本部 初動時 火災 多発あ い 多数 死傷者 発生 場合 状況を 総務省消防庁及び 災害対策課 報告

災対統括部 避難所を開設 あ い 自主的 避難所 開設さ 避難者数 避難所 状況 情報を収集

(2) 災害情報の伝達

市 災害関連情報等を集約 防災関 機関 報遈機関 フ ン 公共交通機 関 逐次周知

市民 対 次 方法 対応 効果的 情報伝遉

防災行 無線 屋外 声子局 戸 信機 情報伝遉 防災行 無線電 応答サ 情報伝遉

ウ タ 送 災害情報共有 活用 エ F いわ へ 緊急割込 送

被災地 全国へ情報発信 活用

携帯 緊急速報 や防災 情報伝遉

S Sを活用 情報発信

2 活動体制の確立

(1) 危険物取扱事業者の活動体制

発災 や 職員 非常参集 情報収集伝遉体制 確立 必要 体制を 自衛消防組織等 初期消火 周辺住民 避難支援 延焼防 活動 険物等 流出 防 活動 災害 大防 必要 措置を講

(2) 県の活動体制

災害 状況 応 情報収集 連絡 応急対策等を 滑 実施 前配備 体制 警戒配備 特 警戒配備へ移行 職員 動員配備を行う 必要 措置を講

災害 規模 被害 状況等 必要 あ 認 場合 災害対策本部及び 現地災害対策本部を設置

(8)

58 (3) 市の活動体制

災害対策本部 地 本部の設置 設置基準

市長 市 地域 険物等災害 発生 必要 認 災害対策基本法第 23条 2 基 く災害対策本部を 険物等災害 発生 地域を管轄 支所

災害対策地 本部を設置

職員 配備体制 配備 容 災害 特殊性を考慮

本部長 指示 配備編成計 人員 い配備

配 備 容

配備時期 参集職員 災害対策本部

配 備 体 制

警戒 体制

険物等災害発生 連絡

機管理監 機管理課長

部等非常連絡員 総合 策部 総務部 保健福祉部 い部 生活環境部 土木部 教育委員会 消防本部

総合 策部 機管理課 原子力対策課 ふ さ 発 信課

他各部長 指 災害対策地 本部 総務班

各部各支所 連絡を密 災害対策本部第 備体制 移行

体制

第 配備 体制

険物等災害 伴い 難勧告 指示を発

記 加え 市長

副市長 総務部長 保健福祉部長 い部長 生活環境部長 土木部長 教育部長

機管理課 原子力対策課職員 各部長 指

本部長 副本部長及び各班長並び 避難所班員

険物等災害 規模 必要 地震 津波 災害対策本部

配備体制 災害対応 必要 職員を参集

※ 災害対策地 本部 い 険物等災害 発生 地域を管轄 地 限

職員 参集時期

a 警戒体制 い 険物等災害発生 連絡を け b 第 配備体制 い 市長 必要 断

ウ 災害対策本部等 設置場所

a 災対本部 市役所本庁舎 設置

b 本部長 必要 認 現地対策本部を設置 副本部長 中 本部長 指 現地対策本部長 任務 あ

c 地 本部 文化 ンタ 地 本部 各支所庁舎 設置 エ 廃 基準

市長 災害復 対策 概 完了 認 災対本部 現地対策本部 及び地 本部を解散

(9)

59 設置及び廃 通知

市長 災対本部 現地対策本部及び地 本部を設置 廃 知 防災会議構成機関及び 他関 機関 を通知

指揮命 位

災害対策を実施 指揮命 権者 本部長:市長 場合 次 位 指揮命 を確立

第 位 副市長 総合 策部担当 第 位 副市長

第 位 表監査委員 第 位 教育長 第 位 機管理監 災害対策地 本部

地 本部長 災害対策を実施 緊急 態等 災害対策本部 連絡 い い あ い い場合 自 断 応急対策を実施

地 本部長 場合 副本部長 支所次長 消防署長等 指揮命 を 行う

緊急時 措置

緊急 災害対策を実施 け い場合 い 指揮命 権者 指示を け

こ い い い 当 現場 け 最 席 職

員 断 実施 指揮命 権者 報告 避難所の開設

市長 災害 状況 応 施設管理者 自主防災組織等 協働 避難所 開設を 行う 避難所 配備 職員 本部長 地 本部長 あ 指示 職員

避難所運営 ュ 基 避難所 開設 避難者 収容 負傷者 救護及 び地 被害状況 調査を行う

相互応援協力

市長 市 消防力 十 応急措置 実施 困難 断 応援協定締 結自治体 対 応援を要請

自衛隊の災害派遣要請

市長 人命救 及び被害 大を防 必要 あ 断 い

わ 地方振興局を経由 知 自衛隊 派遣要請を う求

3 災害の拡大防止

(1) 危険物等取扱事業者の措置

災害発生時 い 消防本部 警察本部等 連携を密 応急措置を講

自衛消防組織等 初期消火や 険物等 流出防 措置 実施

(10)

60 険物等施設 緊急停 応急点検

ウ 険物等施設 損傷箇所等 補修 険物等 除去 エ 周辺地域住民 対 広報及び避難誘導

(2) 市の措置

険物等施設 被害状況を把握 険物等 扱 業者等 連携 険物等 流 出 散防 及び除去等を行い 被害 大防 を

険物等施設 被害状況 い 効率的 広報を実施 険物等 住民 生命及び身体を保護 必要 認 場合 警察署等 連携を

避難 勧告 指示を行う

ウ 必要 応 環境 タ ン を実施 結果を市民 公表 関 機関等 通報 必要 対策 講 う要請

4 捜索、救助 救急及び 療救護活動

(1) 県、県警察本部

市長 要請 あ 消防防災 コ タ や タ 捜索 救

消火 偵察等を実施

警察本部 海 保 部や消防本部等 連携 救出救 活動を行うほ 災害 大防 及び交通 確保 住民等 避難誘導 交通規制 必要 措置を講 ウ 市長 要請 あ 自衛隊 対 災害派遣を要請

(2) 市

捜索、救助 救急及び 療救護活動

災対消防部 警察本部等 連携を 保有 資機 を活用 負傷者 救 を行う

消火活動

災対消防部 火災発生 連絡を け や 火災 状況を把握 迅 速 消火活動を行う

5 交通規制措置

警察本部 災害 大防 及び交通 確保 必要 措置を講

公 委員会 災害応急対策を行う 緊急 必要 あ 認 現場周 辺遈路 管理者 対 災害対策基本法第 76 条 7各 基 く措置を講 う要請

(11)

61

6 危険物等の大量排出に対する応急措置

険物等 大量 排出さ あ 消防本部 警察本部

険物等 扱 業者 相互 協力 防除活動 住民等 避難誘導活動を行 い 次災害 防

7 災害広報

市 災対総合 策部広報班 や関 機関等 連携 険物等災害 発生状況 避難 必要性 周辺遈路等 交通規制 火器使用 制限 禁 等 険防 措置

容 細 情報を防災行 無線 災害情報共有 を活用

タ 送を含 F いわ 緊急割込 送を含 防

災 S S等 多様 手段を活用 伝遉を行う

(12)

62

参照

関連したドキュメント

 2015

在宅の病児や 自宅など病院・療育施設以 通年 病児や障 在宅の病児や 障害児に遊び 外で療養している病児や障 (月2回程度) 害児の自

備考 1.「処方」欄には、薬名、分量、用法及び用量を記載すること。

在宅医療の充実②(24年診療報酬改定)

○防災・減災対策 784,913 千円

避難所の確保 学校や区民センターなど避難所となる 区立施設の安全対策 民間企業、警察・消防など関係機関等

岩沼市の救急医療対策委員長として采配を振るい、ご自宅での診療をい

防災 “災害を未然に防⽌し、災害が発⽣した場合における 被害の拡⼤を防ぎ、及び災害の復旧を図ることをい う”